*まぁ・・・洗濯は初めてじゃないですが(^^v
先日、ラーメン食べてた時に油ハネちゃって、シミが出来たのです・・・(;'∀')
ちなみに、安物ROTHCO;;;
Alpha等よりテカテカ・パリパリしたナイロン生地ですネ~ 唯一気に入らない点とも言えます;;
洗えば少しくすんで、いい具合になるんですワ (^^v (Rothcoは2着目)
ワッペンは今のところ6個、漂白してから貼れば良かったなぁ・・・と、 後悔;;
ペイントしてもいいなぁ~
----- ----- -----
・size感を書いときますね・・・
Alpha の XXLが1着目でした~ ソレと比べると RothcoならXLでokです♪
(Avirexその他もRothcoと比べると1size小さいようですネ~ )
何にせよ・・・民生品と言うか、up date物?? 多少の作り違いありますけど、安いに越したことないですね~ ((笑w
弄るなら ROTHCO!! かもね?? (^^v
20171130
20171129
*パカパカ!! っと~
*(途中写真無いですが;)
パカぱかとメーター外して、メーター内のゴミを掃除しました~
Resetボタンの所から,結構中にゴミが入ってたんですよ;; どうやら前者さんは建設系?? 大工さん?? アチコチめくると木くずゴミが出てくるな〜 (;'∀')
特にメーターは、スグに見えるところなので気になってました~
それにしても・・・何もないメーターですネ ((笑w
----- ----- -----
・SUZUKI キャリー (DA63T)です・・・
ドアにスピーカー付けれるけど、配線は来てないしぃ;;;
タコメーターも欲しいが、メンドクサそうだしぃ;;;
まぁ・・・徐々に遊びましょうか♪ (^^v
パカぱかとメーター外して、メーター内のゴミを掃除しました~
Resetボタンの所から,結構中にゴミが入ってたんですよ;; どうやら前者さんは建設系?? 大工さん?? アチコチめくると木くずゴミが出てくるな〜 (;'∀')
特にメーターは、スグに見えるところなので気になってました~
それにしても・・・何もないメーターですネ ((笑w
----- ----- -----
・SUZUKI キャリー (DA63T)です・・・
ドアにスピーカー付けれるけど、配線は来てないしぃ;;;
タコメーターも欲しいが、メンドクサそうだしぃ;;;
まぁ・・・徐々に遊びましょうか♪ (^^v
20171128
*数えてなかったな;;
*数えてなかったし・・・引っ越し後★も出たし;;@ 放置.4
19匹いるみたいだな・・・ 1.2.3.と比べれば、ガックリ生存%落ちました;;;1/3~1/4ってところですね (;'∀')
面白いのがいればいいけど まだ何も判んない;;
ホテイソウ1個入ってますけど・・・ 加温してたら越冬出来るのかな??
19匹いるみたいだな・・・ 1.2.3.と比べれば、ガックリ生存%落ちました;;;1/3~1/4ってところですね (;'∀')
面白いのがいればいいけど まだ何も判んない;;
ホテイソウ1個入ってますけど・・・ 加温してたら越冬出来るのかな??
20171127
*ちょっと心配な・・
*90R水槽・・・
杭全鮒金・庄内、他2015の朱文金×コメット等、”次期・親魚候補” の越冬水槽~
1匹だけ泳がないのがいるんだよね~ 庄内の純白が;
家に来て3年目だし、水温のせいじゃないとは思うが・・・ なんだろうなぁ?? (;'∀')
体表には何もないし・・・まずは様子見中;
----- ----- -----
・エサ切って・・・ よく判らない;;
食べるなら、与えて良いのでは?? って、思わなくもない・・・ / 今は2日に1度・少々~ 水温は5-10℃って所 (例年はそんな感じで、実質エサ切無しなんです;;)
ちなみに池の鯉で・・・ 真冬にもエサは切らさない!! って方もいるしネ~ もちろん晴れた時・氷が開いた時etcでしょうけどネ??
それで産卵etcも有るそうな~
そもそも10℃でどうこう・・と言う説?? (北海道なら半年弱?? 九州なら1-2ヶ月?? それを一律には言えないよね~)
誰が言いだしたの?? 地域はどこ??(日本の場合大事ですね??)
判る方イラッしゃったら教えていただきたい~
杭全鮒金・庄内、他2015の朱文金×コメット等、”次期・親魚候補” の越冬水槽~
1匹だけ泳がないのがいるんだよね~ 庄内の純白が;
家に来て3年目だし、水温のせいじゃないとは思うが・・・ なんだろうなぁ?? (;'∀')
体表には何もないし・・・まずは様子見中;
----- ----- -----
・エサ切って・・・ よく判らない;;
食べるなら、与えて良いのでは?? って、思わなくもない・・・ / 今は2日に1度・少々~ 水温は5-10℃って所 (例年はそんな感じで、実質エサ切無しなんです;;)
ちなみに池の鯉で・・・ 真冬にもエサは切らさない!! って方もいるしネ~ もちろん晴れた時・氷が開いた時etcでしょうけどネ??
それで産卵etcも有るそうな~
そもそも10℃でどうこう・・と言う説?? (北海道なら半年弱?? 九州なら1-2ヶ月?? それを一律には言えないよね~)
誰が言いだしたの?? 地域はどこ??(日本の場合大事ですね??)
判る方イラッしゃったら教えていただきたい~
登録:
投稿 (Atom)