今やっても、もしかしたら産卵あってすぐダメになるかもしれませんけどネ;;; / あと60cmの2段は壁面掃除のみって感じか~
上見も良いもんですョネ~♪(^^ 親魚15cm級~
昨日書いたように墨朱文金的なものが出て欲しいのですが・・・ かといって普通のが嫌ってわけじゃないですよ(笑
ちなみに昨年の成果は↓
(色変わり無しx2、半透明鱗x3、二色x1・・・ もう一匹、全朱がいたのですが、池上げ後に落としてしまいました;;; 藍の朱文は購入モノ~ ≒ この中から交配予定~ 来年かな??)
・2015の成果からは・・・朱文金(黒・♂)の影響が無いようなネ??
まぁ問題は まず数!! でしょぅか~
産卵床を池ポチャしてホッタラカシ飼育ですので;;; もちろん池には食料となるミジンコやらetcがいます~ 逆に捕食するであろう虫類もいます;;;
→ 今年はある程度タライで育ててから池ポチャ予定です~ タライには青水を作ってありますので、それを使おうかと??
過去・・・ 池ポチャだけではなかなか数が出ないですね~
数さえクリア出来たら、中には墨levelなのも いるかも??ネ??
0 件のコメント:
コメントを投稿